山形県の基本情報
人口推移マップでは、実際に山形県に住んでいる方の声を掲載しております。
年々人口が増えている・減っている…どちらの推移を経ているのでしょうか?
山形県に訪れる機会がある方は、ぜひ参考にしてみてください。
人口(人) | 1,070,017 |
---|---|
男性(人) | 517,251 |
女性(人) | 552,766 |
世帯数 | 418,707 |
面積(平方km) | 9,323 |
人口密度 | 114.77 |
山形県の男女比
山形県の人口内訳は、男性:517,251人、女性:552,766人(2021年)となっています。
山形県では、女性割合が高くなっています。
山形県の年齢分布・ピラミッド
現在までの人口推移・グラフ
山形県の人口ランキング
自治体名 | 男性(人) | 女性(人) | 合計(人) | 人口密度 |
---|---|---|---|---|
山形県山形市 | 116,765 | 126,919 | 243,684 | 639.59 |
山形県鶴岡市 | 59,317 | 64,686 | 124,003 | 94.51 |
山形県酒田市 | 47,735 | 52,437 | 100,172 | 166.12 |
山形県米沢市 | 38,498 | 40,467 | 78,965 | 143.83 |
山形県天童市 | 30,246 | 31,662 | 61,908 | 547.86 |
山形県東根市 | 23,589 | 24,219 | 47,808 | 230.96 |
山形県寒河江市 | 19,915 | 20,804 | 40,719 | 292.94 |
山形県新庄市 | 16,622 | 18,165 | 34,787 | 156 |
山形県南陽市 | 14,869 | 15,871 | 30,740 | 190.93 |
山形県上山市 | 14,154 | 15,410 | 29,564 | 122.67 |
山形県山形市の人口推移
[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/山形市]
山形市(やまがたし)は、山形県の中部東にある人口約25万3千人の市で、同県の県庁所在地でもある。
市域は旧南村山郡・東村山郡(現在は村山地方)に属しており、当域を管轄する村山総合支庁の所在地でもある。
県内人口1位で、周辺自治体と共に山形都市圏(人口約48万人)を形成する。
特例市。
山形県鶴岡市の人口推移
[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/鶴岡市]
鶴岡市(つるおかし)は、山形県の日本海沿岸(庄内地方)南部にある人口約13万人の都市である。
2005年10月の市町村合併により県内人口第2位となり、市の面積は東北地方で最も広く全国7位となった。
江戸時代には鶴岡藩(通称 庄内藩の城下町として盛えた庄内南部の街であり、郊外には庄内米やだだちゃ豆の農地が広がる。
出羽三山神社には東北地方で唯一、皇族(蜂子皇子)の墓がある。
山形県酒田市の人口推移
[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/酒田市]
酒田市(さかたし)は、山形県の北西にある人口約11万人の市。
庄内北部の都市である。
県内人口第3位。
庄内空港と山形県唯一の重要港湾酒田港がある。
市域の大部分が庄内平野の平坦地で、河川によって運ばれた豊富な土壌で稲作を行っている。
そのため、春から夏にかけては田園風景が広がる。
山形県米沢市の人口推移
[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/米沢市]
米沢市(よねざわし)は、山形県置賜地方に位置する市。
置賜総合支庁の所在地である。
上杉氏の城下町として知られる。
南部及び東部は広い山地に囲まれており盆地である。
一般的には米沢盆地と呼ばれている。
特に、南端の吾妻連峰一帯は磐梯朝日国立公園となっており、天元台スキー場や栗子国際スキー場がある。
市街地は市の中北部にあり、最上川の西岸の米沢城址付近に集中している。
山形県天童市の人口推移
[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/天童市]
天童市(てんどうし)は、山形県東部にある人口約6万2千人の市。
将棋駒と温泉のまちとして知られ、近年は山形市のベッドタウンとして発展している。
乱川扇状地と立谷川扇状地のほぼ中間に位置し、市全体が山形盆地の中央付近に位置するため、全般的に平坦である。
山形県東根市の人口推移
[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/東根市]
東根市(ひがしねし)は、山形県中央東部にある人口約4万7千人の市。
平成22年(2010年)現在、県内で人口が増加している唯一の市町村である。
サクランボやリンゴをはじめとする果樹の栽培が盛んで、サクランボの生産量は全国の市町村で1位。
サクランボの主要品種である「佐藤錦(さとうにしき)」は東根市で作出された。
山形県寒河江市の人口推移
[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/寒河江市]
寒河江市(さがえし)は、山形県のほぼ中央にある人口約4万1千人の市。
西村山郡の中核都市として発展してきたほか、県内随一のサクランボの産地としても知られる。
山形盆地の西側に位置し、約20km南東に位置する山形市が一望できる。
山形県新庄市の人口推移
[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/新庄市]
新庄市(しんじょうし)は山形県の北東にある人口約3万7千人の市である。
岩手県遠野市と並ぶ東北地方随一の民話の宝庫としても知られ多くの民話の語り部による民話の伝承、記録が盛んに行われており毎年「みちのく民話まつり」が開催される。
山形県南陽市の人口推移
[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/南陽市]
南陽市(なんようし)は、山形県の南東にある人口約3万2千人の市。
山形県の市の中で一番歴史が浅い。
(市制49年目)置賜地方の交通の要衝としての役割を果たす。
鶴の恩返しの民話が伝わる里で知られる。
スカイスポーツの大会が行われる。
日本さくら名所100選に烏帽子山公園が選ばれている。
ぶどう(ワイン)、ホップの産地である。
ラーメン龍上海が有名であり県内外に店舗を構えている。
案内標識でのローマ字の表記は「Nanyo」ではなく「Nan yo」又は「Nan-yo」と表記されている。
山形県上山市の人口推移
[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/上山市]
上山市(かみのやまし)は、山形県南東部にある人口約3万2千人の市。
江戸時代には上山藩の城下町や羽州街道の宿場町として栄え、現在は温泉で知られる。
城下町・宿場町・温泉街の3つを兼ね備えた都市は、全国的にも珍しいとされる。
山形県の市区町村一覧
合わせて読みたい
-
人口推移を分析する理由とわかること
人口推移を分析することでどういった情報がわかるのでしょうか?
山形県を始め、日本全体で少子化・人口減少が囁かれているのですが大丈夫なのでしょうか? -
人口推移をビジネスに役立てる
人口の増減はビジネスに大きく影響します。そこで人口推移を分析しビジネスに役立てましょう。
売上を確保するためにはどうしたらよいのか?ビジネス展開はどうしたらよいのか? -
日本の人口推移の今後・未来
人口減少が囁かれている日本ですが、今後はどういった推移をたどるのでしょうか?
また、日本以外にも海外の人口推移はどの様になっているのでしょうか?
【体験談】山形県の人口って増えてる?
山形県に住んでいる方の声
- 今後の予想:減ると思う
地元に魅力的な仕事がないからです。特に若い人にアピールできるものがありません。地域的に冬季の積雪があり、その除雪の苦労もあります。周りの自然は豊かですので子供が小さい頃は遊びに最適ですが、ある程度大きくなるとこれらがマイナスになります。一度都会に出てしまうとなかなか戻っては来ないようです。
-酒田市の人口推移-
- 今後の予想:やや増えると思う
少しずつ子連れのご家庭や新築の家が建つようになり、マンションの空き部屋が減ってきている傾向にあります。ただ交通機関までの距離もあるため一気に増加するというのは難しいかと思います。徒歩圏内に幼稚園や学校があるのでお子様のおられるご家族の方々が増えていく傾向があるかと思います。
-山形市の人口推移-
- 今後の予想:減ると思う
働ける環境、交通の利便性、娯楽等が圧倒的に足りません。
地元民はともかく、他地方の方が新しく住もうと思った時のメリットがまず無いので、定住して下さる方はほぼいないかと思います。特に働き口の少なさ、偏った職種しかない環境のため、若い方はほぼ県外へ流れていくかと思います。
-米沢市の人口推移-
- 今後の予想:減ると思う
全国的に人口が゛減少している状況なので自然増加は望めないことと、今後も変わらず地方から都心部への人口の流出が続くことが予想されるから、どんな政策や対策を打ち出したとしても、田舎の方からどんどん人口は少なくなるばかりだと思うから、今現在周辺市町村から転入している人口も頭打ちになり、増えることは無くなると思う。
-天童市の人口推移-
- 今後の予想:減ると思う
少子高齢化のため。田舎のため商業施設もあまり充実しておらず、雪深い地域のため除雪等が大変なこともあり、このような環境は若い世代にとって魅力的ではない。賃金も低く、仕事もあまりないため、UターンやIターンで戻ってくる人も少ない。この地域で事業経営をしている人でない限り、移住する世帯は増えると思う。
-米沢市の人口推移-
- 今後の予想:減ると思う
少子高齢化が進んでいます。市内に新たな雇用を生み出すような新規企業もあまりありません。新たな宅地造成も無いため、外からの流入も期待できないです。隣が県庁所在地の山形市なのと、県内で唯一人口増の傾向がある東根市と近いので、若い人達はそちらに流出していくと思います。
-上山市の人口推移-