富山県の人口推移【男女比や内訳・年齢分布など】|人口推移マップ

富山県の人口推移【男女比や内訳・年齢分布など】

人口推移・人口密度など人口に関わる情報をまとめたサイト
富山県の人口推移

富山県の基本情報

人口推移マップでは、実際に富山県に住んでいる方の声を掲載しております。

年々人口が増えている・減っている…どちらの推移を経ているのでしょうか?

富山県に訪れる機会がある方は、ぜひ参考にしてみてください。

人口(人) 1,047,713
男性(人) 509,223
女性(人) 538,490
世帯数 427,568
面積(平方km) 4,248
人口密度 246.64

富山県の男女比

富山県の人口内訳は、男性:509,223人、女性:538,490人(2021年)となっています。

富山県では、女性割合が高くなっています。

富山県の年齢分布・ピラミッド

現在までの人口推移・グラフ

富山県の人口ランキング

自治体名 男性(人) 女性(人) 合計(人) 人口密度
富山県富山市 201,897 212,205 414,102 333.42
富山県高岡市 81,918 87,038 168,956 804.55
富山県射水市 45,047 47,282 92,329 847.06
富山県南砺市 23,765 25,727 49,492 73.98
富山県砺波市 23,380 24,708 48,088 378.65
富山県氷見市 21,931 23,936 45,867 198.56
富山県魚津市 20,124 21,100 41,224 205.09
富山県黒部市 20,089 20,719 40,808 95.79
富山県滑川市 16,229 16,873 33,102 601.85
富山県小矢部市 14,346 15,113 29,459 219.84

富山県富山市の人口推移

富山県富山市の人口推移

[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/富山市]

富山市(とやまし)は、北陸地方の富山県の中央部から南東部にかけて位置する市である。
富山県の県庁所在地であり、国から中核市の指定を受けている。

富山県の県庁所在地で、同県の中央部に位置する。
2005年(平成17年)4月1日、旧富山市、上新川郡大沢野町、大山町、婦負郡八尾町、婦中町、山田村、細入村の7市町村による新設合併によって現在の富山市が発足した。

富山県高岡市の人口推移

富山県高岡市の人口推移

[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/高岡市]

高岡市(たかおかし)は、富山県北西部の市である。
富山県第2の都市で、県西部(呉西)の中心都市である。

加賀藩主前田利長が築いた高岡城の城下町として発展し、高岡城の廃城後は商工業都市として発展した。
伝統工芸の高岡銅器に代表される鋳物の生産が盛んで、豊かな水と電力を背景にアルミニウム工業も発達している。

富山県射水市の人口推移

富山県射水市の人口推移

[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/射水市]

射水市(いみずし)は、富山県西部に位置する市。

新市名の一般公募を行い、その結果「射水市」、「いみず市」、「射水野市」など「射水」を含む市名が多数を占め、最終的には新市名を「射水市」とすることが決定された。
新湊市も、かつては全域が射水郡内に属していた。

富山県南砺市の人口推移

富山県南砺市の人口推移

[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/南砺市]

南砺市(なんとし)は、富山県西部に位置する市。
平野部と五箇山を中心とした山岳部で構成される。
世界遺産「白川郷・五箇山の合掌造り集落」と演劇祭のある旧利賀村を擁する。

砺波平野から五箇山地方まで、起伏の激しい地形が続いている。
市西部はほぼ山間部である。
平野部の福野・福光・城端・井口・井波地域では市街地を除き散居村の美しい風景が見られる。

富山県砺波市の人口推移

富山県砺波市の人口推移

[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/砺波市]

砺波市(となみし)は、富山県西部の市。
農家が田園に点々と散在する散居村の美しい風景、チューリップの球根の生産で有名。

砺波平野の中心に位置し、北陸自動車道砺波ICが立地することから、大型の郊外型商業施設が多い。

富山県氷見市の人口推移

富山県氷見市の人口推移

[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/氷見市]

氷見市(ひみし)は、富山県西部に位置する市である。

氷見の地名の由来について氷見市HPでは、1.古代、蝦夷防備の狼煙を監視する場所で、狼煙の火を見るところだから火見と言った。
2.海をへだてて、立山連峰の万年雪が見えるところだから氷見と言った。
3.海の漁り火が見えるところだから火見と言った。
4.海が干し上がって、陸地になったところだから干海 (ひみ)と呼んだ、等様々な説があると紹介している。

富山県魚津市の人口推移

富山県魚津市の人口推移

[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/魚津市]

魚津市(うおづし)は、富山県の東部に位置する市である。

魚津市は、富山市の市街地より北東に約22kmに位置する日本海(富山湾)に面した都市である。

旧越中国の一部であり、かつては北陸街道の宿場町、富山湾の港町、魚津城等城郡の城下町、寺社群の門前町、商業・産業都市として栄えた。
現在は新川地方中核都市圏である魚津都市圏の中心都市であり、富山県における7番目の人口規模。

富山県黒部市の人口推移

富山県黒部市の人口推移

[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/黒部市]

黒部市(くろべし)は、富山県東部に位置し、日本海に面した市である。
観光地としては、生地の湧水めぐり、宇奈月温泉街、新川牧場などがある。
トロッコ電車で有名な黒部峡谷は日本有数のV字谷である。
立山黒部アルペンルートの黒部ダムは黒部川の上流にあり、住所的には立山町地内となる。

富山県滑川市の人口推移

富山県滑川市の人口推移

[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/滑川市]

滑川市(なめりかわし)は、富山県の東部に位置する市。
ホタルイカが多く水揚げされる街として知られ、沿岸のホタルイカ群遊海面は国の特別天然記念物に指定されている。

かつては北陸街道の宿場町として栄えた。
富山市中心部や魚津都市圏の中心都市である魚津市へのアクセスが比較的よいこともあり、近年はベッドタウン化が進んでおり、人口は県内市町村では数少ない増加傾向にあった。
(2009年の時点では増加していたものの、2012年現在は減少傾向にある。
)

市のキャッチコピーは”ときめき かがやき ひかりの街 なめりかわ”

富山県小矢部市の人口推移

富山県小矢部市の人口推移

[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/小矢部市]

小矢部市(おやべし)は、富山県西部にある市。

江戸時代では富山市や金沢市に近かったことから、北陸街道の宿場町として栄えた。
現在は金沢市への通勤・通学率が高く、県境を跨いで金沢都市圏を形成している。
能越自動車道、東海北陸自動車道、北陸自動車道の三つの高速道路が通る交通の要衝として工業化が進み、市内にはリクシル、伊藤ハム、スズキ、パナソニック等の企業の工場がある。
市内の中心部には小矢部川が流れている。
市内には有名建築を模した保育所、小学校、中学校が立ち並び、メルヘンの街として有名である。

富山県の市区町村一覧

富山県

合わせて読みたい

  • 人口推移を分析する理由とわかること
    人口推移を分析することでどういった情報がわかるのでしょうか?
    富山県を始め、日本全体で少子化・人口減少が囁かれているのですが大丈夫なのでしょうか?
  • 人口推移をビジネスに役立てる
    人口の増減はビジネスに大きく影響します。そこで人口推移を分析しビジネスに役立てましょう。
    売上を確保するためにはどうしたらよいのか?ビジネス展開はどうしたらよいのか?
  • 日本の人口推移の今後・未来
    人口減少が囁かれている日本ですが、今後はどういった推移をたどるのでしょうか?
    また、日本以外にも海外の人口推移はどの様になっているのでしょうか?

【体験談】富山県の人口って増えてる?

富山県に住んでいる方の声

富山市の人口って増えてる?
女性 / 55歳の考え
  • 今後の予想:減ると思う

コロナの影響で、テレワークが増えて地方へ移住する希望の方も増えてきているけど、富山県の富山市は県庁所在地で、決して田舎ではないのでそこまで移住者は増えないと思う。地方都市への興味のある方は子育てにやさしい都市を選ぶので、富山市は子育て家庭にはそこまで待遇が良くないので、もっと富山県でも子育てにやさしい市には住民が増えるでしょう。

-富山市の人口推移-

富山市の人口って増えてる?
女性 / 50歳の考え
  • 今後の予想:やや減ると思う

車がないと不便なところだし、小学校や高校など統合が増えていて少子化が目にあまる。若い人達はみんな都会の大学などに進学したらそのままそこで就職して帰ってこないからです。町内も高齢化がひどい。そして、児童クラブも存続できない町内がほとんど。小学校のクラスも各学年一クラスだから

-富山市の人口推移-

富山市の人口って増えてる?
女性 / 50歳の考え
  • 今後の予想:やや減ると思う

高齢化も加速しているし、高齢者の独り暮らしも多いですね。富山市は広く私は山沿いの方に住んでいますが、近くにスーパーもなく、近所付き合いもほとんどなくなったのてコミュニケーションも撮れていないです。孤独死は今のところありません。高齢化に伴い、住民運動会もなくなりましたけど

-富山市の人口推移-

富山市の人口って増えてる?
男性 / 35歳の考え
  • 今後の予想:減ると思う

国立社会保障・人口問題研究所が出している人口推計によると富山市は2065年には現在の42万人から31万人にまで減ると推計されている。人口を減らさない、増やすためには出生率を2以上にする必要があるが、これはなかなか現実的ではない数値なので、今後人口が減ることは免れないと思う。

-富山市の人口推移-

高岡市の人口って増えてる?
女性 / 31歳の考え
  • 今後の予想:やや増えると思う

コロナでリモートワークが増えてきて、都心にいなくても仕事ができる環境にあるため、地方で暮らす人は全体的に増えつつあるのかなと思ったためです。田舎ではありますが、近くにイオンモールというショッピングモールもあり、利便性はそこそこいい地です。イオンモールの中にはフードコートが2箇所にあったり、必要なものは大体ここで買えるので、この付近に住めば車を運転できなくても暮らしていけると思うので、増えていくかなと思いました。

-高岡市の人口推移-

各都道府県の人口情報