埼玉県の人口推移【男女比や内訳・年齢分布など】|人口推移マップ

埼玉県の人口推移【男女比や内訳・年齢分布など】

人口推移・人口密度など人口に関わる情報をまとめたサイト
埼玉県の人口推移

埼玉県の基本情報

人口推移マップでは、実際に埼玉県に住んでいる方の声を掲載しております。

年々人口が増えている・減っている…どちらの推移を経ているのでしょうか?

埼玉県に訪れる機会がある方は、ぜひ参考にしてみてください。

人口(人) 7,393,849
男性(人) 3,696,693
女性(人) 3,697,156
世帯数 3,397,969
面積(平方km) 3,798
人口密度 1946.77

埼玉県の男女比

埼玉県の人口内訳は、男性:3,696,693人、女性:3,697,156人(2021年)となっています。

埼玉県では、女性割合が高くなっています。

埼玉県の年齢分布・ピラミッド

現在までの人口推移・グラフ

埼玉県の人口ランキング

自治体名 男性(人) 女性(人) 合計(人) 人口密度
埼玉県さいたま市 658,183 666,406 1,324,589 6104.1
埼玉県川口市 307,942 299,431 607,373 9796.34
埼玉県川越市 176,560 176,700 353,260 3240.92
埼玉県越谷市 171,610 173,872 345,482 5758.03
埼玉県所沢市 170,469 173,747 344,216 4780.78
埼玉県草加市 126,603 123,622 250,225 9267.59
埼玉県春日部市 115,959 117,432 233,391 3536.23
埼玉県上尾市 113,787 115,730 229,517 4989.5
埼玉県熊谷市 97,775 97,635 195,410 1221.31
埼玉県さいたま市 96,518 95,565 192,083 885.18

埼玉県さいたま市の人口推移

埼玉県さいたま市の人口推移

[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/さいたま市]

さいたま市(さいたまし)は、埼玉県の南部東寄りに位置する市で、同県の県庁所在地。
政令指定都市の一つであり、浦和区(県庁・市役所所在地)をはじめ10の行政区を設置している。
約127万人の人口を有し、日本で9番目に人口が多い市となっている。
旧武蔵国の中央部。

さいたま市の市域は、東西19.6km、南北19.9kmにわたり、面積は217.49km²である。
日本の政令指定都市としては川崎市、堺市に次いで3番目に狭い一方、埼玉県内の市町村としては秩父市に次いで2番目に広い。

埼玉県川口市の人口推移

埼玉県川口市の人口推移

[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/川口市]

川口市(かわぐちし)は、埼玉県南東部の荒川北岸にある人口約59万人の市。
人口は政令指定都市を除いた市では船橋市、鹿児島市に次いで全国第3位、県内ではさいたま市に次いで第2位、特例市としては日本で最も多い人口を擁する。

荒川を隔てて東京都と接しており、東京に通勤・通学するいわゆる「埼玉都民」が多く、市内の広範に住宅地が広がる。
東京駅からの距離が大田区と同じ15km圏(蒲田駅まで14.4km、川口駅まで15.8km)に位置している

埼玉県川越市の人口推移

埼玉県川越市の人口推移

[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/川越市]

川越市(かわごえし)は、埼玉県南西部に位置する人口約35万人の市である。

旧・武蔵国入間郡。
東京都特別区部への通勤率は16.3%(平成22年国勢調査)。
埼玉県内ではさいたま市、川口市に次ぐ第3位の人口を擁する。
中核市と業務核都市、保健所政令市に指定されている。

埼玉県越谷市の人口推移

埼玉県越谷市の人口推移

[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/越谷市]

越谷市(こしがやし)は、埼玉県の南東部にある人口約33万7千人の市。
人口はさいたま市、川口市、川越市に次いで県内第4位。
中核市、業務核都市、保健所政令市に指定されている。

「越ヶ谷」は「越(腰)の谷」の意で、「こし」は「山地や丘陵地の麓付近」の意、「谷」は「低地」の意であると思われる。
つまり、「大宮台地の麓にある低地」を指す地名であると推測される。

埼玉県所沢市の人口推移

埼玉県所沢市の人口推移

[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/所沢市]

所沢市(ところざわし)は、埼玉県南西部にある人口約34万人の市。

人口はさいたま市、川口市、川越市、越谷市に次ぐ県内5位。

東京のベッドタウンとして、新所沢、小手指地区には集合住宅が多く、所沢駅前はプロペ通りを中心にした繁華街となっている。
東所沢地区はJR武蔵野線が開業した当時に比べ、人口が急増している。
その反面、北部の富岡地区は江戸時代に行われた開拓により整備された農地(三富新田)が広がり、南部には宮崎駿監督作品の映画『となりのトトロ』の舞台にもなった狭山丘陵(トトロの森)が広がっており、豊かな自然にも恵まれている。

埼玉県草加市の人口推移

埼玉県草加市の人口推移

[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/草加市]

草加市(そうかし)は、埼玉県南東部に位置する人口は約25万人の市。
さいたま市・川口市・川越市・越谷市・所沢市に次いで県内6位の人口を有する。
特例市に指定されている。
南側を東京都足立区と接する。
草加松原や草加煎餅で知られる。

埼玉県春日部市の人口推移

埼玉県春日部市の人口推移

[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/春日部市]

春日部市(かすかべし)は、埼玉県東部に位置する市。
人口は草加市に次ぐ県内7位。
特例市、業務核都市に指定。

埼玉県上尾市の人口推移

埼玉県上尾市の人口推移

[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/上尾市]

上尾市(あげおし)は、埼玉県中東部にある人口約22万人の市である。

関東平野の中、埼玉県の中心より少し東にずれた場所にあり市内に山はない。
寛永年間に河道付け替えが行われた荒川の左岸に一部接している。
中心部は大宮台地浦和大宮支台の付け根、西側は指扇支台に位置するが、荒川沿いの低地と比べてもわずかに高い程度である。

埼玉県熊谷市の人口推移

埼玉県熊谷市の人口推移

[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/熊谷市]

熊谷市(くまがやし)は、埼玉県北部にある人口約20万人の市である。

埼玉県北部地区を代表する都市であり、特例市・業務核都市(深谷市と一体指定)・景観行政団体・特定行政庁に指定されている。
江戸時代には中山道の宿場・熊谷宿が置かれ、宿場町として栄えた。
現在でも市内には国道17号をはじめとする4本の国道(および各線の計6つのバイパス)、9本の主要地方道、上越新幹線をはじめとする3本(JR上越新幹線・JR高崎線・秩父鉄道秩父本線)の鉄道路線が通過しており、交通の要衝としての役割を果たしている。

埼玉県さいたま市の人口推移

埼玉県さいたま市の人口推移

[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/さいたま市]

さいたま市(さいたまし)は、埼玉県の南部東寄りに位置する市で、同県の県庁所在地。
政令指定都市の一つであり、浦和区(県庁・市役所所在地)をはじめ10の行政区を設置している。
約127万人の人口を有し、日本で9番目に人口が多い市となっている。
旧武蔵国の中央部。

さいたま市の市域は、東西19.6km、南北19.9kmにわたり、面積は217.49km²である。
日本の政令指定都市としては川崎市、堺市に次いで3番目に狭い一方、埼玉県内の市町村としては秩父市に次いで2番目に広い。

埼玉県の市区町村一覧

埼玉県

合わせて読みたい

  • 人口推移を分析する理由とわかること
    人口推移を分析することでどういった情報がわかるのでしょうか?
    埼玉県を始め、日本全体で少子化・人口減少が囁かれているのですが大丈夫なのでしょうか?
  • 人口推移をビジネスに役立てる
    人口の増減はビジネスに大きく影響します。そこで人口推移を分析しビジネスに役立てましょう。
    売上を確保するためにはどうしたらよいのか?ビジネス展開はどうしたらよいのか?
  • 日本の人口推移の今後・未来
    人口減少が囁かれている日本ですが、今後はどういった推移をたどるのでしょうか?
    また、日本以外にも海外の人口推移はどの様になっているのでしょうか?

【体験談】埼玉県の人口って増えてる?

埼玉県に住んでいる方の声

八潮市の人口って増えてる?
男性 / 25歳の考え
  • 今後の予想:やや増えると思う

つくばエクスプレスが八潮市に通り、駅前を中心に複合商業施設やマンション、飲食店や大型家電量販店までかなりお店と住居が増えている。加えて、首都高速の出入り口、パーキングエリアも駅前にあり、幹線道路も工事中の為、駅前を中心に間違いなく人の流入は増えると思います。
また、隣は東京都、反対は千葉とどこへ行くにもアクセスが良いです。

-八潮市の人口推移-

入間市の人口って増えてる?
女性 / 58歳の考え
  • 今後の予想:やや減ると思う

近隣自治体に人が移動していくと考えるからです。隣の所沢市の開発が進み、商業ビルが新規にできていきます。また、東京都心に近い所沢の方が魅力的だからです。入間市といえば三井アウトレットパークが有名ですが、それが入間市に移住する要件とは思えません。別の観点では企業誘致する広い土地は残されていないと思うので、移住してくる人は少ないでしょう。

-入間市の人口推移-

入間市の人口って増えてる?
女性 / 25歳の考え
  • 今後の予想:減ると思う

埼玉県の中でも田舎よりの地域であり、少子高齢化が深刻化していると市報で知ったから。政令指定都市や中核市のように子育て支援の講演会や行政サービスを企てることがなく、特に力を入れているとは思えないから。実際近所づきあいをする中で、子供の顔をあまり見かけないから。埼玉県はもとから定住人口が少ないから。

-入間市の人口推移-

朝霞市の人口って増えてる?
女性 / 25歳の考え
  • 今後の予想:やや増えると思う

東京都とも近く、家賃も東京より安い。
その上都市部へのアクセス(池袋、新宿、渋谷はもちろん横浜、みなとみらいまで一本でアクセスすることが可能)もよくなってきているため。
また目立った事件も特に起きておらず、治安も比較的良い街だと思う。
スーパーや飲食店も多く住みやすい街だと感じる。

-朝霞市の人口推移-

草加市の人口って増えてる?
女性 / 20歳の考え
  • 今後の予想:やや減ると思う

女性の社会進出が進んでいるから。その反面、“家事育児は女性がするものだ“という昔から日本に根付いている考えがまだ残っているため、女性は育児か仕事を選ばなければいけない。また、産休、育休などの制度が整っていても、周りからの目線や雰囲気から利用しにくいという統計も目にしたから。

-草加市の人口推移-

深谷市の人口って増えてる?
男性 / 41歳の考え
  • 今後の予想:増えると思う

青天を衝けや、2024年から一枚円札の顔にもなる渋沢栄一が世に知られ、10月20日にはふかや花園プレミアムアウトレットができ、埼玉県深谷市も広まるようになったこと、JR高崎線で都心までも一本で行けること、都心よりも土地の価格も安いので、深谷から都心で通勤している人も多い。市役所通り周辺も再開発が進み、今後も人口が増えていくと思う。

-深谷市の人口推移-

所沢市の人口って増えてる?
男性 / 57歳の考え
  • 今後の予想:減ると思う

日本全体の急速な少子高齢化によって起こる人口減少はどの地域でもすでに始まっているのではないでしょうか。かなり以前から指摘されていたのに政府がこれまで具体的な政策を実行してこなかったツケが表面化してきた感じでしょうか。若い世代の半数以上が「日本の将来は暗い」と答えているらしいのですが、大人として申し訳ないなと思います

-所沢市の人口推移-

所沢市の人口って増えてる?
男性 / 57歳の考え
  • 今後の予想:減ると思う

日本全体が加速度的に少子高齢化していく中で、まことに残念ではありますが我が埼玉県所沢市も例に漏れず人口減少は免れないのではないでしょうか。というかずっと以前から少子高齢化や人口減少の問題は話題に上がってきたのに、政府がこれまで何の対策もとらなかったことは問題だと思います。今からでも移民政策など具体的に考える必要があるかと思います

-所沢市の人口推移-

春日部市の人口って増えてる?
男性 / 29歳の考え
  • 今後の予想:減ると思う

日本全体の傾向として人口は減少傾向にあるようだし、市のホームページに掲載されている資料によれば春日部市も10年以上前から人口は減少している。
その流れを変えて出生率があがったり定住者が増えるような魅力とか活力が生まれるような大きな変化がこれから起きるとはあまり考えられない。

-春日部市の人口推移-

熊谷市の人口って増えてる?
男性 / 28歳の考え
  • 今後の予想:やや減ると思う

今後というレンジがわからないですが、日本全体の人口が減る流れに飲まれていずれは人口減少になると思います。現時点では他市からの移住を推進する施策が免税という形や、市主導のイベントに現れており、都心にも近いので人口維持する可能性が高いと思っております。しかし、少子高齢化により自動車必須な郊外の為人口は減っていくと思われます。

-熊谷市の人口推移-

各都道府県の人口情報