広島県の人口推移【男女比や内訳・年齢分布など】|人口推移マップ

広島県の人口推移【男女比や内訳・年齢分布など】

人口推移・人口密度など人口に関わる情報をまとめたサイト
広島県の人口推移

広島県の基本情報

人口推移マップでは、実際に広島県に住んでいる方の声を掲載しております。

年々人口が増えている・減っている…どちらの推移を経ているのでしょうか?

広島県に訪れる機会がある方は、ぜひ参考にしてみてください。

人口(人) 2,812,477
男性(人) 1,366,170
女性(人) 1,446,307
世帯数 1,329,862
面積(平方km) 8,479
人口密度 331.7

広島県の男女比

広島県の人口内訳は、男性:1,366,170人、女性:1,446,307人(2021年)となっています。

広島県では、女性割合が高くなっています。

広島県の年齢分布・ピラミッド

現在までの人口推移・グラフ

広島県の人口ランキング

自治体名 男性(人) 女性(人) 合計(人) 人口密度
広島県広島市 578,736 616,081 1,194,817 1317.33
広島県福山市 227,615 239,248 466,863 901.28
広島県安佐南区 119,717 125,206 244,923 2093.36
広島県呉市 105,244 112,446 217,690 616.69
広島県東広島市 94,904 94,465 189,369 298.22
広島県西区 91,598 97,522 189,120 5253.33
広島県広島市 69,926 72,620 142,546 157.16
広島県安佐北区 68,458 74,060 142,518 403.73
広島県佐伯区 68,391 72,257 140,648 625.1
広島県中区 63,469 72,543 136,012 9067.47

広島県広島市の人口推移

広島県広島市の人口推移

[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/広島市]

広島市(ひろしまし)は、日本の広島県にある都市である。
政令指定都市であり、同県の県庁所在地である。
中国地方の中南部、広島県西部(安芸国)に位置し、中国・四国地方で第1位の人口を有する。

南は瀬戸内海に面し、広島湾となっている。
市の中心部を流れる太田川の河口に開けた三角州上に市街地が形成されている。
太田川デルタを中心に広島平野が形成されているが、それを取り囲むように市の西部・北部・東部は丘陵地帯となっている。

広島県福山市の人口推移

広島県福山市の人口推移

[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/福山市]

福山市(ふくやまし)は、広島県の東端に位置する都市で、中核市である。
広島県内では広島市に次ぎ2番目となる約46万人の人口を擁する。
隣接し地理的歴史的にも関係の深い岡山県井笠地方を含む備後都市圏の中心都市でもある。

三原市北部の大和町を源とする芦田川の河口に広がる福山平野に市の中心地がある。
市の南端は瀬戸内海に面し、北部山岳地帯は概ね標高400 - 500メートルの吉備高原西南端部にある通称「神石高原」南端から形成される。
ここは岡山県倉敷市へ注ぐ高梁川支流小田川流域である。

広島県安佐南区の人口推移

広島県安佐南区の人口推移

[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/安佐南区]

安佐南区(あさみなみく)は、広島市を構成する8つの行政区のひとつ。

祇園町、佐東町、安古市町、沼田町の旧安佐郡南部区域から成り、人口は、広島市8区の中で最多の約24万人で、市立大学、私立大学、市立高校、私立高校などが多く置かれた学園都市となっており、そのため、区章はペンを模している。

広島県呉市の人口推移

広島県呉市の人口推移

[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/呉市]

呉市(くれし)は、広島県の市。
広島県の南西部に位置し、瀬戸内海に面した気候穏和で自然に恵まれた臨海都市である。
2016年(平成28年)4月1日に中核市に昇格した。
人口は広島県内では福山市に次ぎ3位。
保健所政令市に指定されている。

京都府舞鶴市共々、肉じゃがの発祥地に名乗りを上げている。
市内仁方地区のやすりの生産量は日本一。

広島県東広島市の人口推移

広島県東広島市の人口推移

[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/東広島市]

東広島市(ひがしひろしまし)は、広島県の中央部に位置し広島市の東部にある市。

中心地である西条は酒どころとして有名である。
三浦仙三郎による軟水醸造法の発明と指導普及により、全国清酒品評会(現在の全国新酒鑑評会)で上位を占め、灘、伏見とともに全国に名が知られるようになった。

広島県西区の人口推移

広島県西区の人口推移

[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/西区_(広島市)]

西区(にしく)は、広島市を構成する8つの行政区のひとつ。

1980年 広島市が政令指定都市に移行し西区として発足。

広島県広島市の人口推移

広島県広島市の人口推移

[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/広島市]

広島市(ひろしまし)は、日本の広島県にある都市である。
政令指定都市であり、同県の県庁所在地である。
中国地方の中南部、広島県西部(安芸国)に位置し、中国・四国地方で第1位の人口を有する。

南は瀬戸内海に面し、広島湾となっている。
市の中心部を流れる太田川の河口に開けた三角州上に市街地が形成されている。
太田川デルタを中心に広島平野が形成されているが、それを取り囲むように市の西部・北部・東部は丘陵地帯となっている。

広島県安佐北区の人口推移

広島県安佐北区の人口推移

[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/安佐北区]

安佐北区(あさきたく)は、広島市を構成する8つの行政区のひとつ。

山がちな地形であるため、区の面積は広島市の8区の中で最大であり、広島市の総面積の約40%を占める。
なお、2005年に旧佐伯郡湯来町が佐伯区に編入される前までは、総面積の約半分を占めていた。
また、全国の政令指定都市の行政区としても静岡市葵区(1,073km²)、浜松市天竜区(944km²)、札幌市南区(657km²)、岡山市北区(450km²)に次いで5番目の大きさとなっている。

広島県佐伯区の人口推移

広島県佐伯区の人口推移

[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/佐伯区]

佐伯区(さえきく)は、広島市を構成する8つの行政区のひとつ。

主な産業は、旧五日市町区域は一般機械・窯業・土石、旧湯来町区域は農業・酪農が盛んである。
特産品として、牛乳・山ふぐがある。

観光産業も盛んで、旧湯来町区域には湯来温泉、湯の山温泉があり、以前はひろしまドッグぱーくもあった。
旧五日市町区域には楽々園遊園地が以前は存在していた。

広島県中区の人口推移

広島県中区の人口推移

[引用:https://ja.wikipedia.org/wiki/中区_(広島市)]

中区(なかく)は、広島市を構成する8つの行政区のひとつ。
1980年(昭和55年)4月1日に、広島市の政令指定都市移行と同時に設置された。

旧太田川下流の江波地区ではカキの養殖が盛んであり、カキいかだも多く設置されている。
臨海部の埋立地には三菱重工業などの工場が立地する。
区中央部を東西に平和大通りが縦断し、これより北は商業地区として多くの商業施設や企業が存在している。

広島県の市区町村一覧

広島県

合わせて読みたい

  • 人口推移を分析する理由とわかること
    人口推移を分析することでどういった情報がわかるのでしょうか?
    広島県を始め、日本全体で少子化・人口減少が囁かれているのですが大丈夫なのでしょうか?
  • 人口推移をビジネスに役立てる
    人口の増減はビジネスに大きく影響します。そこで人口推移を分析しビジネスに役立てましょう。
    売上を確保するためにはどうしたらよいのか?ビジネス展開はどうしたらよいのか?
  • 日本の人口推移の今後・未来
    人口減少が囁かれている日本ですが、今後はどういった推移をたどるのでしょうか?
    また、日本以外にも海外の人口推移はどの様になっているのでしょうか?

【体験談】広島県の人口って増えてる?

広島県に住んでいる方の声

福山市の人口って増えてる?
女性 / 54歳の考え
  • 今後の予想:やや減ると思う

若い人が大学進学などで都会に出ると、そのまま帰ってこないケースが多いから。最近ではコロナの影響もあり、Iターンが増えているのではと感じるが、隣の尾道市の「NPO法人尾道空き家再生プロジェクト」のような、成功している受け皿のノウハウが福山市にはない。移住しやすい田舎とは、人の出入りが多く人慣れしている観光地で先に移住経験者がいることと聞いた。福山市は観光地として魅力が足りず、排他的でシャイな風土で、あてはまらない。地元にいると気候温暖、島も海も美しく暮らしやすいのでこれからに期待したい。

-福山市の人口推移-

廿日市市の人口って増えてる?
男性 / 34歳の考え
  • 今後の予想:やや減ると思う

まず一つ目の理由として、どの県にも共通しているのですが、子育て中の家族に対する金銭面の支援が少なすぎること。どんどん税金は上がっていくみたいですし。そのうえ給料も上がらないので2人以上子供を産む家庭が増えないと思います。私の家庭は3人の子供がいますが、周りの家庭は1人でいいやという人がすごく多いです。普通に共働きで保育園に子供1人預けるだけで5.5万円もかかってしまいます。やっぱりここがうちの一番の問題だと思います。しかし、私が住んでいる地域では新しい家がどんどん作られて他地域からの移住もそこそこ見られます。土地も安いのでマイホームを建てやすいのかなと思います。そういう面では今後も人口数を維持してほしいと期待しています。

-廿日市市の人口推移-

廿日市市の人口って増えてる?
女性 / 38歳の考え
  • 今後の予想:減ると思う

まず、山間部は交通の便が悪いので、新たに住む人はおらず、人口は自然と先細りになると思います。現在は、隣接する政令指定都市のベッドタウンとしてそれなりに人口がいますが、ゆくゆくは東京や大阪のような大都市に若者は流出し、高齢化と過疎化が進むと考えます。よほどの大企業の拠点を誘致するなど、働く場所ができれば話は別ですが、東京からも距離がありますし、空港も遠いため、その見込みは薄いと思うからです。

-廿日市市の人口推移-

東広島市の人口って増えてる?
女性 / 29歳の考え
  • 今後の予想:やや増えると思う

学園都市計画のひとつとして広島大学があり、若い人や外国人が一定数いる町だからです。また、山陽本線の寺家駅が新しくでき、新しい団地や家がかなり増え特に駅周辺が賑わってきていると感じます。さらに、工業団地に大企業の本社誘致があり、多くの労働者が引っ越して来ているとも聞きます。これらの理由から、劇的に人口が増えることはなくとも、今後もゆるやかに人口増加する流れは続くのではと思います。

-東広島市の人口推移-

世羅町の人口って増えてる?
男性 / 45歳の考え
  • 今後の予想:減ると思う

現在、人口約19000人です。
町の町営住宅は空きが多く、ショッピングモールとは名ばかりの建物の中のお店はほとんどやめていっています。
交通の便も車がなくては買い物に行くのも難しく、バスは学校の登下校時間くらいしか動いていません。
当然、就職先も限られており町外に出られる方が多くなっています。

-世羅町の人口推移-

福山市の人口って増えてる?
女性 / 20歳の考え
  • 今後の予想:やや増えると思う

最近、大通り沿いや駅前に新しいマンションを建設している現場をよく見るからです。1つマンションを建てるだけでもたくさんの人が住めるのに、それが何軒もできているから、それなりに増えると思います。また、西に行けば広島市で遊べるし、東に行けば岡山県の倉敷市や岡山市で遊べるので、退屈することもないと思います。

-福山市の人口推移-

福山市の人口って増えてる?
男性 / 62歳の考え
  • 今後の予想:減ると思う

昭和の頃は大手某製鉄所が当市に誘致されてきて繁栄の一途を辿っていましたが、年々不況と共に製鉄所内の働く従業員及び下請け企業等の従業員も減少傾向に陥り、何処の町村も高齢化が進み、又出生者数よりも死亡者数が増える傾向が続き、近年ではそれに転入者より転出者の方が増加傾向になって来ている為、減ると思いました。

-福山市の人口推移-

三次市の人口って増えてる?
女性 / 49歳の考え
  • 今後の予想:減ると思う

もともと田舎なので若い人はどんどん街へ出て行き、若い人がいないので新しくできる施設なども必然的に老人向けの魅力のないものばかりになります。それで余計に若者は離れていくので悪循環が続いています。出生率もどんどん下がっていき、こどもが少ないのに、老人ばかりとても多いのです。

-三次市の人口推移-

安佐南区の人口って増えてる?
女性 / 27歳の考え
  • 今後の予想:やや増えると思う

広島の街中は新たな土地は限られてますが、安佐南区は街中から近く、それでいて土地も安いため、これから住む人には選択しやすい場所であると思うからです。実際に、分譲マンションの増加、駅の改築(ホームの増築など)、土地の開発などが進んでおり、利便性の向上を図っているため、今後は若い子育て世代が増えるのではないかと思います。

-安佐南区の人口推移-

広島市の人口って増えてる?
男性 / 29歳の考え
  • 今後の予想:やや増えると思う

他の市町村からの流入者が多いので必然的に人口は増え続けて行くと予想されます。ただし、出生人口自体は減り続けていますのでいずれかは反転して減り始めてしまうとも予想されます。近隣の市町村との合併により政令指定都市となるまでに大きくなりましたがその実態はただの寄せ集めですから。

-広島市の人口推移-

各都道府県の人口情報